転職する時、面接時にかならず聞かれること、それは前の職場の退職理由です。もし、その理由をどのように伝えるかによって採用、不採用を左右してしまうほど大切なことです。
そして、面接する人はその理由が一番知りたいことでもあります。
では、どのように伝えたらよいのでしょうか。その中でやってはいけないことを逆に見ていきたいと思います。
まずはNGタイプ、それは周りが何もしてくれなかったということです。
すなわち誰もこのことについて教えてくれなかった、研修がなかったからわからなかったなどなど、周りが助けてくれなかったという理由です。
自分が教えてほしいと言えば、周りは助けてくれるのに、それが言えないということは自分は悪くない、周りが悪いといっているだけです。
そんな人を作用したいと思うのでしょうか。もし、理由がそれであれば、自分の性格を反省することを相手に言いましょう。何も指定なったことを反省し、その経験を通して、次はわかない事は積極的に聞くようにすることを伝えることで、自分のやる気をPRできるのではないでしょうか?